確かに失敗しづらいとは思うけど
久しぶりに総畳縁のトートバッグを製作しました。 ウチでは定番中の定番の作品なのですが、ここのところがま口バッグにかまけすぎていて、ずっと作っていませんでしたね…
好きなものを好きなだけツクル
久しぶりに総畳縁のトートバッグを製作しました。 ウチでは定番中の定番の作品なのですが、ここのところがま口バッグにかまけすぎていて、ずっと作っていませんでしたね…
レジン封入用に買った金属板が次々に届いてきています。 封入する時計のサイズは決まっているので、そのサイズに合わせて買ってきているはずなんですが、どういうわけか…
レジン封入に使うラメをアレコレ買ってみました。 練習用として1色だけ買って試していたのですが、少し上手に封入できるようになった(と、思っている)ので別の色も試…
前回のアーティズムマーケットがコロナ禍真っ最中だったこともあり非常に閑散としていたのですが… 今回のアーティズムマーケットはそれと比べると盛況だったと言えます…
新口金を使って作ったがま口バッグ第2弾です。 これは着画像。 口金の幅は25cmで、大抵の長財布は少し余裕があるくらいで入れられます。 高さは20cmくらいで…
3月19日に開催のarteVarieに出店してまいりました。 人…凄く多かった…。 1月の大阪も「人が戻ったぞー」ってちょっと浮かれてしまいましたが、その比じ…
先日届いた25cmの口金を使って早速がま口バッグを試作してみました。 ちょっと背が高めのバケツ型です。ポケットは内側に小さ目のこものを1個。 今回は、少し厚め…
1月の終わり頃、口金がついに在庫切れしたー! っていうのをブログで愚痴っていたんですけどね(詳しくはコチラ)。 待ちに待って指折り数えた、春節終わり当日-具体…
封入用に購入していた金属板パーツを球体時計に封入してみました。 いや~驚くほどジャストサイズ。 金属板の細かい隙間から時計の機構がちょっぴり見えるところが特に…
2023年東京発のイベント参加です。 実は1月末近くに東京arteVarieが開催されていたのですが、うっかり申し込み忘れてしまっていて出られず。 自分のミス…