追加製作中
先日のarteVarieで追加製作したがま口バッグたちです。 A4横サイズのもの2点と丈を短くしたもの2点の計4店になります。 どちらかと言えばA4横サイズの…
好きなものを好きなだけツクル
先日のarteVarieで追加製作したがま口バッグたちです。 A4横サイズのもの2点と丈を短くしたもの2点の計4店になります。 どちらかと言えばA4横サイズの…
エコバックを畳縁で作ってみたらどうだろう… と、思って作ってみました。 結局のところ生地が固すぎて折り畳むのも一苦労するので巷でよく見かける折り畳んでバッグに…
A4横サイズのがま口バッグの口金を使って小ぶりのがま口バッグも作っています。 私はもともとA4横サイズのがま口バッグを使っていたのですが、持病の腰痛が悪化して…
レジンで作った宇宙渦を使って作った球体時計のネックレスを応用して作ってみました。 …というか、土台の時計を球体時計からいかにもな懐中時計に変更しただけですが。…
今年初めに購入した球体時計をやっとネックレスに仕上げました。 球体時計は時計の直径が小さいものが多く、この時計も直径30mm弱と小さ目です。 電池式ということ…
前々から作っている作品にスナップボタンを使ってみたらどうだろう…?と、思いまして作ってみたのが写真のショルダーバッグです。 心地よく開閉も出来き、良い感じだと…
先日購入したスナップボタンを使って早速畳縁のサコッシュを作ってみました。 黒や茶色の無難な色を選べば間違いないのですが、手元には10色以上のボタンがあるので、…
世の中、サコッシュとが流行っていると聞いたので…畳縁で作ってみました。 巷でよく見かけるサコッシュとはちょっと違う印象に仕上がってしまいましたが、これはこれで…
宇宙渦を球体時計に閉じ込めました。 失敗繰り返していましたが、やっと形にすることが出来ました。 当初予定していた背景は黒だったのですが、青い塗料にパール系のパ…
先日購入したかんざし金具と先日作ったレジンの宇宙卵を合体させてみました!! 誂えたようにぴったりで、この選択が大当たりだった!!と、心の中でガッツポーズ。 ツ…