いっそ悩むくらいなら
透明なスナップボタンを見つけたので注文してみました。 カラータイプのものの色合わせが難しい…と、感じていたので、いっそのこと黒一択のみでやっていこうかと考えた…
好きなものを好きなだけツクル
透明なスナップボタンを見つけたので注文してみました。 カラータイプのものの色合わせが難しい…と、感じていたので、いっそのこと黒一択のみでやっていこうかと考えた…
告知しておりました通り、9月29日から10月5日までの1週間、神保町いちのいち 神保町店さんにて展示即売会を開催いたしました。 こんなご時世ですから例年より人…
やばい…間に合わん… 8月にちょこっとイベント参加したとはいえ、本格的な出展が久しぶり過ぎて制作リズムが取り戻せずにいたら… 本番まであと3日と迫っていました…
9月29日から神保町いちのいちさんで開催予定の「和、日和 十」にはレジンの球体時計ネックレスを沢山並べようと計画して、ハッと思い出したのはディスプレイ用のギフ…
作品の曇りが気になりだしたので、その対処方法を調べたところ、いろいろ対処方法が出てきたので一番お手軽そうなこの艶出し液を試してみることしました。 海外製品にも…
レジンの封入パーツをいろいろ注文しています。 今回届いたのは金色の雪の結晶を象ったパーツ。 直径10mm以下の小さな雪の結晶…すごく綺麗で、これを沢山入れたら…
先日購入したスナップボタンを使って早速畳縁のサコッシュを作ってみました。 黒や茶色の無難な色を選べば間違いないのですが、手元には10色以上のボタンがあるので、…
てっきり、レジン用のグリッターなどの粉類はプラスチックケースとかに入れられて届くものだと思い込んでいたのですが… 写真のようなチャック付きの袋に入れられて届い…
今まで使っていたレジン液とは別メーカーのレジン液が超安かったので買ってみました。 試しに作ったのが写真の宇宙渦のペンダントトップです。 写真だとまぁまぁな仕上…
今まで、金属製のマグネットボタンを使ってきていましたが、裏地の無いサコッシュでは、これは使えないので、前々から気になっていたスナップボタンを工具とセットで購入…