同じ型紙なんだが

なんだか同じ型紙から作ったように見えませんねぇ。 生地がやわらかかったり硬かったりと物理的な理由もありますし、カラーや柄の印象もあるのですが、何より私の写真技…

赤もいいけど、黒もね!

いっつも…いつもいつもいつも… 厳しい製作スケジュールを組んでしくじってしまうんですよねぇ。 3日間で、赤いがま口バッグを5個作ったら、次は黒のがま口バッグを…

赤からはじめよう

先日試作したがま口バッグを改良して大量製作中です。 大量といっても他にも製作しないといけないので限度がありますが、20個くらいは作りたいかなぁ。 33cmの大…

ピンク苦手だったな…自分

思ってたより落ち着いた仕上がりになりました。 ピンクのA4横のがま口バッグです。 普段使わないような色で作ってみるのも面白いかもと、思って日暮里のセールの時に…

まだまだ

A4横サイズのがま口バッグの新作です。 まだまだ改良の余地はあるのですが、改良するところがわかりづらいのと出来上がりの見た目はそんなに変わらないので、ひとまず…

これも畳縁

11cm幅の畳縁よりさらに太い14cm幅の畳縁を使ってがま口バッグです。 この極太畳縁は寺院で使われることの多い畳縁です。 ちょっと派手すぎて使い道が難しいな…

小さいがま口バッグを作りたい

三省堂書店書店さんで予想外に人気だったのが小さめのがま口バッグでした。 シティでもデザフェスでも不人気だったのにここに来て好評をいただけるとは。 びっくりです…

セールに行きたくて

山のようにある合皮を少しでも消費したくて作ってみました。 合皮のがま口バッグです。 33cmの大きな口金を使っているのでA4サイズ横も折らずに入れることが出来…

これも畳縁バッグ

エメラルドグリーンっていうんでしょうかね… 実はこんなカラーの畳縁もあるんですよ。 …この畳縁を使った畳は結構派手だなぁ…と、思うのですが、これをバッグに仕上…

やっぱり外にもポケットが欲しいよね~

がま口バッグの外側にもどうしてもポケットが欲しくて作ってみました。 理想はプリーツ入のがま口バッグの外側にポケットを付けることなのですが、ちょっとデザインがま…