続続・畳縁のショルダーバッグを作ってみよう
昨日、一昨日の続きです。 昨日までで内側の袋と外側の袋と2枚の袋が出来たところまできています。 っと、ひとつ忘れてた! ・内側の袋にマグネットボタンを取り付け…
好きなものを好きなだけツクル
昨日、一昨日の続きです。 昨日までで内側の袋と外側の袋と2枚の袋が出来たところまできています。 っと、ひとつ忘れてた! ・内側の袋にマグネットボタンを取り付け…
昨日の続きです。 今日はポケット作りからです。 ・11cm幅の畳縁45cm2枚を縫い合わせます ・両端を三つ折の縫い代1cmで縫います ・半分に切ってポケ…
畳縁のバッグの作り方で当サイトに足を運んでくださる方は多いです。 …作り方、載せて無いのは申し訳ないなぁ…と、思いまして、作ってみました。 畳縁のシンプルショ…
コレは今までの中で一番出来が良いかも。 大きなアリスウサギのチャームを追加注文しました。 今まで買っていた問屋さんより安く販売している問屋さんをみつけたのでソ…
昨日のコネクタチャームの黒ずみを取り除く方法をアレコレ調べていたら『酢につけると綺麗にとれる』と紹介されているサイトを見つけました。 コレは試してみる価値あり…
写真じゃ、わからないですけどね… 実は完全にアウトなパーツです。 良く言えばアンティークシルバー…と、言えなくも無い。 あくまで『良く言えば』。 この手のシル…
縫いづらい合皮は紙を挟んで縫うことで解決したわけですが… 今度はこの紙が邪魔をして縫いづらい…orz 短い長さを縫うならそれでも良いですが、長いものを縫うには…
ねじ式時計の新verの登場です!! 翼を象った蓋が素敵な時計。 シルバーは前々から入手していたのですが、アンティークゴールドもついに販売開始したので、注文して…
秋のイベントに持参する福袋の中身のひとつです。 電池式の球体時計に大きな鍵のチャームを取り付けてネックレスに仕上げました。 ネックレスは細身のチェーンを2連に…
記憶が定かではないのですが… まぁ、いいか、と、思い直しまして。 ネックレスはよく作っているんですけどね。 地球と西洋ドラゴンの組み合わせでバッグチャームを作…