正直に言うと、今回のヨコハマハンドメイドマルシェも同様だった場合は、今後の出店は見合わせようとすら考えていました。
それぐらい前回のヨコハマハンドメイドマルシェは散々だったのです。
で…今回出店したヨコハマハンドメイドマルシェがどうだったかと言えば、
次回も【是非】参加したいと思います。
2017年から参加してきたヨコハマハンドメイドマルシェの中で一番の人出でした。
そもそもヨコハマハンドメイドマルシェは私の中では「人出がイマイチのイベント」という位置づけ。
今回もそんなに期待していなかったんですよ。
ただ、いつもヨコハマハンドメイドマルシェって私のスケジュールが開いてるときに開催されるので申し込んじゃうんですよねぇ。
だったんですがっ!
今回は本当に凄い人出で、一人で回すのもやっと。(見かねた後ろのスペースの方や友人にお助け頂く事もありました。ありがとうございました。申し訳ありませんでした)
一体何がどうなってこんなことになってしまったんでしょうか…?
確かに配置場所は凄く良かった(出口に向かう大通り沿いの角)ので、それが大きな要因かもしれません。
何にしても頑張って製作した甲斐がありました!
**********************************
すぺしゃるさんくす
**********************************
・福袋は…?
2日間各日毎にご用意していた福袋は早々に完売してしまいました。
完売後もご希望頂く事が多々ありましたが、お譲り出来ず本当に申し訳ありませんでした。
もっと作ってくれば良かったです。
・小サイズ?
がま口バッグは全サイズ満遍なく好評だったのですが、ヨコハマでは小サイズが特に好評でした。
小サイズはもっと用意してくれば良かったです。
・チェーンをもっと短く
作品のカスタマイズはその場で可能な限り応じるつもりでおります。
チェーンを短くもしますし、材料があればその場で長くすることも可能です。
今回もそういったカスタマイズをお受けさせていただきました。
自分では思いつかないような依頼を頂くと勉強になりますね。
・リピーターです
以前お買い上げ頂いた方が何人もお立ち寄りくださいました。
長くモノづくりしてきたお陰です。こうして使っていますと言って頂けて本当に嬉しいです。
ありがとうございました。
・SNSで見た
無地のがま口バッグや柄物のがま口バッグは早い段階で完売となりました。
実物を見てみたかったと仰っていただく機会が多かったです。
ご覧頂けず申し訳ありませんでした。
・お買い上げ下さった皆様、お立ち寄り下った皆様
ありがとうございました。
予想以上の人出でテンパってしまい、ご迷惑をお掛けしてしまった方もいらっしゃったかと思います。
大変申し訳ありませんでした。
今後は売り子の調達も考えます。
次回は11月15日、16日のデザインフェスタに友人との合同出店で参加いたします。
頑張ります!